正しい生活

お金があってもなくても、正しい生活をおくる。

「幸せなお金持ち」になる魔法のルールがあるらしい。

こんばんは。

やまでです。

 

あまり星占い等は得意ではありませんが、

この方のブログの

この記事。

良かったです。

 

ムリなく「幸せなお金持ち」になる魔法のルール。|田宮陽子オフィシャルブログ「晴れになっても 雨になっても 光あふれる女性でいよう!」Powered by Ameba

 

タイトルはあれですが、

記事の途中。

 

『今私はお金持ちになっている途中なんだ!』

 

という言い聞かせ。

 

一見そんなことしてもムダなように見えますが、

これ結構効くと思います。

 

私も奨学金返済する時はいつも

 

『お金が増えている途中だ!』

 

(ほんとは、マイナスが減ってるだけだけど笑)

 

と思っています。

 

 

 

そんだけ。

 

桜が見たいなー

 

 

 

洗濯、水だけでしてます。

こんばんは。

やまでです。

 

タイトルですが、ただ単にびんぼうだからってわけではないです。笑

 

色の濃い洋服は主に水だけで洗うようにしています。

そのほうが

長持ちします。

 

私の生活の辞書

暮らしの手帖の

「暮らしを美しくするコツ509」

にも、(なんで500じゃあないんだろう...)

 

衣類につく汗は水溶性の汚れなので、

簡単に水で落ちます。

軽く汗がついただけの物は、

水に五分ほどつけ込み、

脱水するだけでもすっきりします。

 

と書いてあります。

 

もちろん、シャツの襟とか靴下とか、

がんこな汚れは全然落ちないんで洗剤で洗濯します。

ただ、ちょっとした汚れはウタマロとかで落としてから

水で洗濯しても落ちますね。

 

黒いパンツを愛用していますが

色落ちしていくのが嫌だなあと思って辿り着いた方法です。

ジーンズもほとんど洗わないのですが、デニムカラーの服も結構色落ちして行くので、

どうしても洗濯したい時に水洗い+油とかきつい汚れの所は部分洗いです。

 

衣替えのタイミングでは洗剤+酸素系漂白剤で

がっつり消毒!

な感じで対応してます。

 

そんな生活していたら洗剤の減りがかなり遅くなりました。

うーん

エコだ。

 

 

冬装備を洗濯する時期だったので書いてみました。

しかし 洗濯 水洗い

とかで検索するとどうも「自然派!」って宣言している方のブログとかばっかり出てくる...

自然派ってぜんぶ自然派でやろうとする気概がありますよね。

意思が強いのはいいことです。

 

 

 

おまけ

洗濯用のせっけんはウタマロよりも実はフキンソープを愛用しているのですが、

その名の通りふきんに使うとめっちゃ落ちます。

ただし、

これ、藍染めのブルーすら落とそうとするのでキケンです。

手ぬぐいが何枚かやられました。

マジで白いものにしか使わない方がいいです。

ちなみに食器洗いにも使えます。

何入ってるんだ純石鹸よ...

(というか、純石鹸が最も強力で、肌に優しい成分とか、いいにおい成分とか色々いれるごとに洗浄力が落ちるってことなんですかね。)

 

 

フキンソープもウタマロも150円くらい

石鹸てコスパ最高ですね。

 

 

 

 

 

 

 

旅行の時、安いツアーより個人旅行。

こんばんは。

やまでです。

こちらの記事読みました。

非常に同意したところがあったので。

 

www.moving-to-phuket.asia

 

 

私は旅行というか旅はだいたい国内です。

国外は誰かの結婚式とか、仕事とか、片手で数えられるくらい。

 

だからこそ、プーケットのくまさんが言う二極化というのは心から同意します。

 

  • 格安、手軽さ重視旅行
  • 高級、満足度重視旅行

 

このどちらかになると。

 

一番最近行った海外はフィリピンでした。

リゾート地なのにあの破格のツアー料金。

なんでこんな値段で行けるんだ。

安い旅行を選択しているにも関わらず、そう疑ってしまいました。

 

勿論安いには安いなりの理由があります。

着く時間や出発時間が変な時間だったり、

ホテルはそこ迄いいところじゃなかったり。

でも、それをのんでいるからこその低料金。

 

低料金にはリスクがあります。

どんなジャンルにも通じる、

安かろう悪かろう

という概念は旅行でもそうですよね。

 

『せっかく海外行ってるんだから、リゾートはちゃんとお金だしてゆったりしよう』

 

そういう考えに至ったのは30過ぎてからでした。

 

でも、

そもそもリゾートよりもサバイバルな旅行が好きな自分。

 

国内では公共の宿、共同浴場など

大衆に依ったところに極力立ち寄るようにしています。

そういう施設の方が土地柄やそこに住む人柄がよく出ていて面白いからです。

 

 

海外もそういうところありますよね。

 

でも、

砂漠の中で置き去りはいやだなあ....

 

 

www3.nhk.or.jp

 

 

 

櫻井先生、ナイスです。

こんばんわ。

やまでです。

 

私はコーヒーを良く飲みます。

 

歯磨きは短い方です。

 

よく、ひたすら磨いてる方を見ますが(というか、身内に多い)

そんなに磨いても意味あるのかな...

って思ってました。

 

でも、最近は細い毛先でマッサージするように磨くのがやみつきになり、

長い時間磨いています。

 

でも、さっき歯を磨いた後にうっかりコーヒーを飲んでしまいました。

マッサージ歯磨き中は歯磨き粉を使わないのでうっかりコーヒー飲みたくなっちゃったんですよね...

 

で、気になって調べてみました。

『コーヒー 虫歯』

で検索。

 

そしたら....

 

コレ。

 

かなり古いコメント返しですが、

湯島のネクスト・デンタル

櫻井先生...

 

いい返しです。

 

 

※どうやら櫻井先生、まだまだご健在のようです。

こちらの写真では、上リンクよりダンディになっておられました。

趣味はモータースポーツだそうです。

 

※ちなみに、私は櫻井先生とは縁もゆかりもありません。

 

湯島 上野 御徒町の歯科・歯医者-ネクスト・デンタル/NEXT DENTAL

 

 

 

 

みなさん、よい夜を。

 

 

 

 

 

 

脳神経外科医が書くお金の本が面白かった。

こんばんは。

やまでです。

 

ちょっと前から話題の本になっていた

そのお金のムダづかい、やめられます

 

 

読みました。

面白かったです。

 

これ、要は行動心理学を頭にいれて脳のクセを直しましょうね

って

お話でした。

 

行動心理学の本はよく読むのですが

ダン・アリエリ—さんの本はわかりやすくて面白いです。

 

コレとか面白かった

予想通りに不合理

 

 

今回紹介する

そのお金の〜

の菅原道仁さんも非常にわかりやすかったです。

 

無駄遣いに特化している事によりわかりやすさが増しているというか。

他にも応用効きますよ、って行動心理学の入門書みたいなところもありますね。

 

たとえば、

備えあれば憂い無し

というもの。

お金にしろ防災グッズにしろ、何かあったときの為に準備しておいた方がいいのに、

「自分は大丈夫」

と思い込んで、殆どの人は準備をしない。

これを『認知バイアスが働いている』

と表現します。

 

○○日以内なら返品OK!!

と謳っている商品を返品してもいいなら... と安心して購入しても、

実際返品する人はものすごく少ない。

これを『保有効果』と言います。

 

とか。

 

お金に関する事じゃなくても思い当たる自分の行動のクセ、

それは自分が悪いのではなく脳のクセですよ。

という観点から日常生活を見ると面白いです。

 

...と、こう書いたブログを読んでも、

自分には関係ないや

自分は大丈夫

 

そう思うのも認知バイアスがかかってるってことなんですね。笑

 

私は数年前から行動心理学の本を読むようになって、

だいぶモノを買う時や物事を選ぶ時に深く考えるようになりました。

この本の中にも買い物上手チェックと称して普段の自分のものごとの考え方を顧みることができるセクションがあったり、メタ認知力を高める方法などがあり、

これ何となく知ってるなー

とか、

そうそう、そうなんだよね、って前はなってたなー

とか、

読んでいて自分の成長を感じられるいいきっかけとなりました。笑

 

 

立ち読みでも30分くらいで読めちゃうと思います。

気になった方は書店でチェックしてみるといいのでは。

 

 

浪費癖があって、ほんとに辞めたいと思う人は買って読んでも。

1300円くらいなんでそれで浪費癖が収まるなら安いものだと思います。

 

浪費とか借金とかって、強い意志とかそういうのじゃないんです。

ちょっとしたコツが必要なんですよね。

 

まあ、強い意志があるにこしたことはないんですが....

 

 

 

 

あまり変に内に向かうのもよくない。

こんばんは。

やまでです。

 

暖かくなってきましたね。

散歩、お出かけ、キャンプが気持ち良い時期になってきました。

こうなると気持ちが少し上向きになります。

 

卒業式シーズンですね。

私の関わる若い子たちもどんどん卒業していきます。

愛着が湧いた子達が遠くに行ってしまうのはさみしいことですが、

ぜひとも素晴らしい未来を勝ち取ってほしいなと思うばかりです。

旅立って行く子達の全員が、きちんと自分の為に時間を使って、自分の人生を生きて行ってほしいと心から願います。

 

ブログをはじめると、同じところでブログを書いているひとたちの記事を良く読むようになります。

私は「借金がある」と明言しているため、何かしら情報収拾?として借金というワードで引っかかった記事やブログを読んでいますが、

 

 

この行為は、あまりおすすめしません。

 

 

なぜなら、気持ちが非常に落ち込むからです。

まるで足下に穴が開いていて、そこから得体の知れない何かが手を伸ばしているかのように感じるほどです。

 

「借金」ワードで出てくるブログの中には、ご自身の返済生活を赤裸々に綴っていらっしゃる方も見受けられます。

ご自身の身を削って、少しでも返済に役立つのであれば...というオーラが非常に感じられて、胸がつまります。

 

でも、それを読んでいて確信したのは、

「あ、自分がやりたいのはコレじゃないっすね」

ってことでした。

 

ひとが読んで、ためにはなるかもしれないが全く気持ちが明るくならない。

そういうものって逆に非常に負の魅力にあふれてもいるわけですが(「闇金ウシジマくん」みたいなものですね)

自分はただ淡々と奨学金や借金を返していて、ふつうに生活をしていく中で楽しさとかおかしさとかを綴って行きたいんだなと再確認できました。

 

その点では借金ブログの方々に気づかされたのでとてもありがたかったです。

ありがとう、借金ブログの皆様。

 

 

 

 

 

しかし、借金ってコトバ、もうちょいマシになりませんかね。

レント」とかね。

まんまじゃないかっていうね。(この作品大好き)

 

 

ちょっとした恐怖との対峙

こんばんは。

やまでです。

 

 

ここ最近記事更新をしていなかったので立て続けに書きます。

私の職場では学生とよく関わる事が多いのですが、

新生活に突入する学生の生活相談等にのる機会もあります。

 

あたらしく一人暮らしをする学生、

新生活の準備をしていたら思ったよりもお金がなくなった...

奨学金の返済はだいじょうぶか...

等、学生ひとりひとりが抱く不安はそれぞれです。

 

そんな時、私もよく自分の立場も顧みて不安になります。

自分にも奨学金返済や生活費のローン返済があるからです。

 

ファイナンシャルプランナーでもなんでもありませんが、

学生に「家賃は給料の○%以内におさめるんだよ」とか、

「職場に積立制度があるなら最初から天引きしてもらいなよ」とか、

自分が社会人になった時に誰かに言ってもらいたかった事をアドバイスしつつ、

自分はほんとうにできているのか?

自問自答する毎日です。

 

最近は銀行のカードローンがついに消費者金融の貸付金を上回ったというニュースもあります。

奨学金サラ金と同じ。

カードローン、リボ払いは地獄の始まり。

このような記事も定期的に回ってきます。

 

 

それでも私は学生達に伝えているのは、

「どうしても無理なら、一度立ち止まって休む事」です。

それは、生活に追われてからだがついていかなかったり、

給料が安すぎて、奨学金返済額が高すぎてバランスを崩したり、

そんないろいろな理由の時です。

 

 

 

世の中はいろんな情報であふれています。

あまりにもライトなCMで借金をあおる銀行のCMや、

借金はする奴が悪いと責め立てるネットの見知らぬ人の書く記事。

そして、困った人の救済措置の情報や、生活保護受給者を批判する記事。

 

これらに翻弄される事はかんたんです。

そして翻弄されるうちに疲れて、ただただ毎日をやり過ごす事になります。

そうなると、生きている意味は

あるんでしょうか?

 

 

 

疲れたときは、あまり外に情報を求めずに、

家にこもって、まず自分の内側に耳をそばだててみることです。

 

 

周りの人が借金はダメだって言っている。

周りの人が仕事を休んではダメだって言っている。

好きな事して飯を食ってはいけないって言っている。

 

 

じゃあ

自分は?

 

 

自分はなんて言っている?

 

 

 

その問答を繰り返して下さい。

 

 

 

そうすれば

本当に大切な事が見えてきます。

 

 

 

私はそうやって焦らずに借金を返しています。

もちろん、ときどき休みながら。

 

 

これが今不安に襲われているあの子に届くといいなと思います。

もちろん自分の中にもね。